HATME式
採用ブランディングサービス
HATME-style Recruitment Branding Service
- 採用サイト制作
- コンサル・ブランディング
- SNS広告運用代行
- 動画制作
採用に繋がらないのには
多くの理由があります

採用コストが高い
採用媒体にかかる
コストを抑えたい

応募が少ない
母集団形成の手段に
限界がある

自社採用を強化したい
採用媒体に依存しない
方法で採用したい

ミスマッチが起こる
入社後にミスマッチによる
トラブルが発生

辞退者が多い
内定は出すものの
辞退の割合が高い

欲しい人材が採れない
ターゲット像の人材から
応募が来ない
HATME式
採用ブランディングサービスで出来ること

従来の採用媒体を活用した採用活動ではなく、自社採用サイトを活用した採用活動をご提案します。自社採用サイトの活用により求職者に多くの情報を提供することができるため、①求職者の志望度合いを上げるとともに②他社採用と差別化を図ることができます。
媒体
自社採用サイト・Instagram ・note等
メリット
掲載求人数・掲載内容を自由に設計できる
掲載求人が自社のみのため、市況の影響を受けない
自社情報を多く発信できるため、求職者の志望度が上がりやすい
デメリット
自社求人サイトを構築するために事前準備の時間がかかる
応募者の集客を自社でする必要がある
サービス範囲
-
コンサルティング
ブランディング -
競合他社分析
-
採用サイト制作
-
SNSアカウント
構築・運用 -
SNS広告運用
-
採用コンテンツの作成
-
インタビュー・撮影
-
動画制作
CONTACT
HATMEのサービスに関するご質問・ご相談、お見積り希望の方はお気軽にお問い合わせください
ご利用のイメージ
従来の採用媒体を活用した採用活動ではなく、自社採用サイトを活用した採用活動をご提案します。
お客様のステージやご要望に応じて、一部のみの支援をさせていただくことも可能です。
初期段階
運用開始前
-
STEP 1
現状調査(自社・競合)
全体構成のご提案
-
STEP 2
採用サイトの検討・構築
ワイヤーフレーム設計
掲載項目・内容を検討
インタビュー・撮影実施
-
STEP 3
Instagram / noteの検討・構築
noteのコンテンツ検討
Instagramコンテンツ検討
各メディア運用方針検討
-
STEP 4
採用動画の制作
プランニング(企画)
撮影準備
動画撮影・編集
実行段階
月次コンサル・運用支援
-
STEP 5
Instagram / noteコンテンツの
記事更新・広告効果分析コンテンツの更新
広告戦略・予算のご提案
PDCAサイクルの運用
STEP 6
採用サイトの更新
サイト更新
バナー制作
ページの追加制作
HATMEが選ばれる理由
コンサルティング・分析力

当社は企業様専属のコンサルタントを用意し、お客様の課題を発見し、課題解決のための具体的なソリューションを提案できる体制を構築しています。
代表的な分析手法例:
- ファネル分析
- RFM分析
- ヒートマップ分析
- ペルソナ分析
- 競合サイト分析
組織力
プロジェクト要件・規模に応じて専門家チームを必要な分だけ「プロジェクトチーム」として立ち上げます。そのため、低価格でかつ専門的なサービス提供が可能となります。基本的にはクライアントの統括窓口となるコンサルタントの元、部門・機能単位の責任者を配置した機能ユニットを組織します。
プロジェクトチーム例

応募者数を増やしたい
当社のソリューション
・サイト修正 ・広告戦略
- コンサルチーム
(プロジェクトリーダー) - Web広告チーム
- Web制作チーム

辞退率を下げたい
当社のソリューション
・面談プロセスの改善 ・noteの改善
- コンサルチーム
(プロジェクトリーダー) - 動画クリエイター
- Web広告チーム
トレンドを追求する力

常に世の中のトレンドや技術動向を把握し当社サービスの高度化を追求することで、常に品質と付加価値の高いサービスを提供し続けます。そのために、社員の定着化を最大限図り、ノウハウを常に蓄積できる体制を構築することが、高品質なサービスの提供につながると考えます。
CONTACT
HATMEのサービスに関するご質問・ご相談、お見積り希望の方はお気軽にお問い合わせください